
海遊館は、大阪府大阪市の大阪ベイエリアに1990年に開館した水族館。日本の水族館の年間入場者数上位に入る大人気の水族館で、大阪ベイエリアの再開発で誕生した複合型アミューズメント施設「天保山ハーバービレッジ」の中心的施設です。世界最大級の館内を8階から下りながら、太平洋を中心とした環太平洋の自然環境にふれる体験ができます。世界最大の魚ジンベエザメが悠然と泳ぐ日本で二番目(日本一は沖縄美ら海水族館 「黒潮の海水槽」)に大きい大水槽「太平洋水槽」や、新体感ゾーン「北極圏エリア」内にあるワモンアザラシと出会える世界最大級の「天井ドーム型水槽」などが見どころです。2020年に30周年を迎え、ミュージアムショップなどがリニューアルしました。近鉄グループの株式会社海遊館が管理運営しています。
目次
営業時間
営業時間および休館日は、日にちにより異なりますので下記の公式サイトにてご確認ください。
入館チケット
料金
大人 (高校生・16歳以上) |
子ども (小・中学生) |
幼児 (3歳以上) |
シニア (65歳以上) |
2,400円 | 1,200円 | 600円 | 2,200円 |
※上記の通常チケットの他、お得なチケットを販売している場合があります。
障がい者割引身体障害者手帳、療育手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 – 本人と介助者(1名)は各種手帳の提示で半額
購入方法
水族館窓口での購入以外に、WEBで事前購入できる前売り券があります。
WEB前売り券
通常チケットの他、WEB限定のお得なチケットを販売している場合があります。決済方法はクレジットカード、コンビニ決済です。
購入サイト:Webket|海遊館
<水族館窓口での決済方法>
現金、クレジットカード、電子マネー
年間パスポート
※2021年2月現在、新規販売及び更新を休止中です。
飼育動物
ジンベエザメ、カマイルカ、マンボウ、アカウミガメ、カリフォルニアアシカ、ゴマフアザラシ、ワモンアザラシ、オウサマペンギン(キングペンギン)、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ピラルク、エトピリカ、コツメカワウソ、オオサンショウウオ、チンアナゴなど
カフェ
館内・館外に1つずつ、合わせて2つのカフェがあります。館内にある「cafe R.O.F」は、水槽を眺めながら食事をすることができる座席があります。館外(海遊館エントランスビル)にある「ドリンクスタンド SEA SAW」では軽食を販売しており、ジンベエザメを模したソフトクリームなどが人気です。
ショップ
館内・館外に1つずつ、合わせて2つのショップがあり、様々なお土産を購入することができます。館内にある「海遊館オフィシャルショップ」では、館内で出会うことのできる生物のオリジナルぬいぐるみやフィギュア、このショップでしか購入できない限定商品などを販売しています。館外(海遊館エントランスビル)にある「海遊館オフィシャルミュージアムショップ」ではオリジナルグッズ以外にも、化石や鉱物のように自然をテーマにしたグッズや、海に関連したグッズを販売しています。
オンラインショップ
オンラインショップでも海遊館のオリジナルグッズを販売しています。
海遊館オフィシャルミュージアムショップ
アクセス
電車、バス、シャトル船、車でアクセスすることができます。
電車
大阪メトロ中央線「大阪港駅」1番出口から徒歩約5分
JR・大阪メトロ「大阪駅」「新大阪駅」から「大阪港駅」までは所要時間約15〜25分
バス
大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ駅」、南海バス「海遊館(天保山)駅」、関西国際空港発 リムジンバス「天保山(海遊館)駅」すぐ
シャトル船
キャプテンライン「海遊館西はとば」すぐ
駐車場
有料駐車場あり(海遊館・天保山マーケットプレース地下の天保山駐車場、普通車1,300台)
料金:平日200円/30分(最大1,200円)、土日祝日250円/30分(最大2,000円)
住所
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
TEL:06-6576-5501
公式サイト
海遊館(かいゆうかん)
https://www.kaiyukan.com/