13.7 C
Tokyo
ホームMATOMEアクアマリンふくしまで色々...

アクアマリンふくしまで色々な海洋生物の魅力を知ろう!

アクアマリンふくしまは、福島県いわき市にある体験型の水族館です。2011年3月の東日本大震災の影響で営業ができない時期もありましたが、苦難を乗り越えて楽しい水族館づくりに日々力を入れています。子どもから大人まで、訪れた人みんなが海洋生物の魅力を深く知り、素敵な思い出が作れるのがアクアマリンふくしまです。今回の記事では、アクアマリンふくしまの特徴や見どころを紹介していきます。
 

アクアマリンふくしまの特徴

水槽 ※イメージ画像

アクアマリンふくしまは、黒潮と親潮が出会う潮目の海(太平洋)の世界を体感できる工夫が満載です。海の生き物はもちろん、動物や昆虫といった幅広い生物に出会えます。

海洋生物の歴史を知るために、シーラカンス・インドネシアシーラカンスの標本や、「生きた化石」として3種類の古代生物を展示しているコーナーがあるのが、アクアマリンふくしまならではの特徴です。生命の進化を知れば、よりアクアマリンふくしまを楽しめます。

熱帯雨林やサンゴ礁の海底など、生き物たちが住んでいる世界を再現したコーナーに行けば、その生態を間近に目撃できます。

館内にある売店では、海洋生物の可愛らしい関連グッズやお土産を購入でき、旅の思い出作りに最適です。
 

アクアマリンふくしまで会える生物

アクアマリンふくしまでは、珍しい動物・海洋生物にたくさん出会えます。お越しの際は、ぜひ海洋生物のさまざまな姿をご覧ください。

アクアマリンふくしまで出会える生物たちの一例をご紹介します。
(2022年8月現在)

1階:オオサンショウウオ、スポッテッドラットフィッシュ、ネオケラトドゥス・フォステリ
2階:チンアナゴ、ナメダンゴ、ギンカガミ、キイロサンゴハゼ、アバチャン、コトクラゲ、サンマ
3階:ゴマフアザラシ、クラカケアザラシ、トド、アジアアロワナ、ミナミトビハゼ、ウミガラス、エトピリカ
子ども体験館アクアマリンえっぐ:スローロリス、フェネック
わくわく里山・縄文の里:ホンドタヌキ、ユーラシアカワウソ、二ホンアナグマ

生き物たちの生態をより知ってもらうために、飼育環境は生き物たちは本来住んでいた環境を再現しています。ぜひ、一度ご覧ください。
 

アクアマリンふくしまならではの企画に注目!

アクアマリンふくしまでは、リアルな海の世界を知るために参加・体験イベントが開催されています。

水族館のバックヤード見学、魚への餌やり体験、かつお節削り体験、生き物観察をしながらのナイトキャンプなど、世代を問わずに海洋生物と触れ合える企画が目白押しです!

キッズプログラムは親子で参加ができるので、家族での思い出を作るのにもぴったりです。
 

まとめ

アクアマリンふくしまは、生き物たちを見学するだけではなく身近に感じられるイベントも定期的に開催されています。

海洋生物や野生動物の魅力や知られざる生き様を、目の前で見られる貴重な水族館です。

館内の海の美しさと生き物たちの活気あふれる姿を見に、ぜひ一度アクアマリンふくしまに足を運んでみてください。


アクアマリンふくしま 公式HP:「環境水族館」アクアマリンふくしま|福島県いわき市観光 (aquamarine.or.jp)



文章・画像/光丘月乃

LATEST ARTICLES

【とべ動物園から東武動物公園へ】カバのおとこのこ「まんぷく君」ってどんな子?その魅力をこれ...

2023年3月14日に、愛媛県立とべ動物園から、埼玉県東武動物公園に、カバのおとこのこ「まんぷく」がやってきました。 もうすぐ2歳になるまんぷく君。 生まれてからこれまでずっと、...

【とべ動物園】サバンナで仲良く暮らすキリンファミリー。もうすぐ1歳の末っ子妹、妹大好きお兄...

今回は、愛媛県立とべ動物園の「キリンファミリー」を紹介していきます。 キリンファミリーがいる場所 とべ動物園のキリンファミリーは、園で一番広~いエリア、「サバンナ」で生活していま...

【愛媛県立とべ動物園】日本一有名なホッキョクグマ「ピース」のとびっきりかわいいポイントを紹...

「最近動物園行ってないな…」 そんな方へ、これからの記事は必見です。 「愛媛県立とべ動物園」は、大人だけでも楽しめる工夫がいっぱい詰まった動物園。 園内には、約170種823点(平...

【かわいい】上野動物園の「ぬいぐるみみたいにかわいい動物たち」を紹介します!

上野動物園にはたくさんの「アイドル的動物」がいますよね。 今回はたくさんのかわいい動物の中から、「ぬいぐるみみたいにかわいい」動物を2種類、紹介します! レッサーパンダ ま...

【上野動物園】カバってなぜ毛が少ないの?なぜ肌がピンクなの?

先日の2月15日は、「世界カバの日」。SNSでは数々の動物園が、素敵なカバの写真をアップしていました。 筆者は上野動物園の西園で暮らしているカバの女の子、「ユイ」ちゃんに会いに行ってきました♪...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR