21.7 C
Tokyo

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

【とべ動物園】まったりからのキリッ!トラたちの日常。彼らはみんな「ベンガル系」

「とべ動物園」(愛媛県伊予郡砥部町)のトラの周りが最近賑やか。 ジップラインが開通したらしい。 ジップラインに集まるお客さんを眺めるトラが一頭。 こ...

GWのプチお出かけに!「板橋こども動物園」で動物たちと触れ合おう!

東京都板橋区、板橋区役所前駅から徒歩7分ほどの場所にある板橋こども動物園。 東板橋公園内にあるこの動物園は1975年に設立され、2018年に改修工事が行われ2020年にリニューアル。4...

今年生まれたペンギンの赤ちゃんが3羽に!【すみだ水族館】

すみだ水族館(東京都)では、4月11日(火)にマゼランペンギンの赤ちゃんが新たに2羽誕生しました。3月に誕生した1羽「ぽんず」と合わせて、今年生まれたマゼランペンギンの赤ちゃんは3羽になりま...

【③】ヒトに一番近いサルは、道具で文化を生み、助け合う~いしかわ動物園で霊長目の進化を追う...

前々回の記事より、私たち「ヒト」に近い仲間「霊長目」の生態を紹介し、その進化を追っています。 舞台は「いしかわ動物園」(石川県能美市徳山町)。 いしかわ動物園では、4つの...

世界最長飼育記録更新中!ジンベエザメ【沖縄美ら海水族館】

沖縄と言えば、水族館入場者数ランキングでは常にトップを誇る”沖縄美ら海水族館”へ行ってきました。那覇空港から約100km 車で2時間ほどの距離にあります。美ら海水族館は、海洋博公園内の施設であり、公...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR