21.7 C
Tokyo
ホームINFO葛西臨海水族園|基本情報(...

葛西臨海水族園|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

マグロ(葛西臨海水族園)

葛西臨海水族園は、東京都江戸川区の葛西臨海公園内に1989年に開館した、東京都立の水族館。ドーナツ型の大水槽「アクアシアター」で観られる、マグロ類の群泳する姿が一番の見どころです。マグロを観られる水族館は日本全国に2ヶ所(もう1ヶ所は「いおワールド鹿児島水族館」)のみのため、一見の価値があります。又、開館してすぐ出会うことのできるアカシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が泳ぐ「大洋の航海者」水槽や、国内最大級のペンギン展示施設「ペンギンの生態(フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンを展示)」も人気があります。建て替えの予定があり、2026年度にリニューアルして開園の予定で、現状の施設の活用は検討中となっています。

営業時間

9:30〜17:00(最終入園16:00)
休園日
毎週水曜日(祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月1日)
※営業時間を変更したり、水曜日に開園したりする場合があります。

入園チケット

料金

※2020年12月現在、入園には入園チケットの他に整理券の事前予約が必要です。

個人 一般 65歳以上 中学生 〜小学生/都内在住・在学の中学生
700円 350円 250円 無料
団体
20名以上
一般 65歳以上 中学生 〜小学生/都内在住・在学の中学生
560円 280円 200円 無料

身体障害者割引
身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、本人と付添(原則1名)が手帳の提示で無料になります。

購入方法

WEBやコンビニで事前購入できる前売り券はないため、水族園窓口での購入のみとなります。

<水族園窓口での決済方法>

現金、クレジットカード、電子マネー(Suica等の交通系ICカード)

年間パスポート

購入日より1年間、何度でも入園することができてお得です。

一般 65歳以上
2,800円 1,400円

見どころ

・ドーナツ型の大水槽「アクアシアター」で観られる、マグロ類の群泳する姿
・アカシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が泳ぐ「大洋の航海者」水槽
・国内最大級のペンギン展示施設「ペンギンの生態(フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンを展示)」
・エントランスの美しいガラスドーム建築
など、沢山の見どころがあります。

飼育動物

マグロ、アカシュモクザメ、ペンギン(フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギン)、アオウミガメ、エトピリカ、ウミガラスなど

レストラン

水族園内にレストラン「シーウィンド」があります。セルフサービスのレストランで、気軽に食事をすることができます。”まぐろカツカレー”が人気メニューです。

ショップ

水族園内に2つのギフトショップ(正門入ってすぐの「アクアスケープ」、館内2Fにある「アクアマリン」)があります。マグロなどの人気生物のぬいぐるみや雑貨、お菓子などを販売しています。

アクセス

電車・バス
JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩約5分
※JR京葉線「葛西臨海公園駅」まではJR「東京駅」から約14分、東京メトロ東西線「葛西駅」「西葛西駅」から都バス「葛西臨海公園行き」で約15分です。

駐車場

駐車場なし
※近隣の駐車場を利用してください。土日祝日などの混雑日は公共交通機関での訪問がおすすめです。

住所

〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3
TEL:03-3869-5152

公式サイト

葛西臨海水族園(かさいりんかいすいぞくえん)
http://www.city.sapporo.jp/zoo/

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR