18.4 C
Tokyo
ホームEVENT名古屋港水族館×徳川美術館...

名古屋港水族館×徳川美術館×刀剣乱舞-ONLINE-「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」開催

名古屋港水族館・徳川美術館・刀剣乱舞-ONLINE-のコラボ企画展示「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」

名古屋港水族館(愛知県名古屋市)では、2021年6月5日(土)から7月4日(日)まで、徳川美術館所蔵の名刀「鯰尾藤四郎(なまずお とうしろう)」公開とコラボし、「ナマズ」の展示などを行う「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」を開催する。

同館では過去にも徳川美術館と3回コラボし、「鯰の尾ってどんな尾?〜刀の鯰尾とナマズの尾〜」を開催。今回、徳川美術館とPCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」がコラボを実施するため、「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」を開催。

刃先の形が日本のナマズの尾部に似ていることから命名されたと言われている「鯰尾藤四郎」。「ナマズ」展示の他、「刀剣乱舞-ONLINE-」刀剣男士の「鯰尾藤四郎」イベント限定オリジナルコラボ缶バッジをプレゼントする。

<「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」開催概要>
開催期間:2021年6月5日(土)〜7月4日(日)
開催場所:南館2階 エントランス 特設水槽

展示生物:ナマズ 1尾 体長約50cm
ナマズは日本各地に生息する淡水魚。古来、日本人と馴染み深い魚で、食用だけでなく、文化的にも関わりがある。特に地震と関連づけられ、浮世絵などで多く描かれている。

コラボプレゼント:
開催期間中、名古屋港水族館と徳川美術館の両チケットの半券提示で、ノベルティ(オリジナルコラボ缶バッジ)を、全員にプレゼントする。
※缶バッジはどちらの館でも交換可能
※缶バッジの交換期間は当イベント開催期間中
※缶バッジの引き換えは1人1回限り
※対象となるチケットは、6月5日(土)〜7月4日(日)に使用されたものに限る

名古屋港水族館・徳川美術館・刀剣乱舞-ONLINE-のコラボ企画展示「鯰の尾ってどんな尾?SPECIAL」プレゼント

関連記事

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR