21.7 C
Tokyo
ホームMATOME那須どうぶつ王国のおすすめ...

那須どうぶつ王国のおすすめの楽しみ方

栃木県と福島県の県境付近にある、那須どうぶつ王国。那須連峰に近い自然豊かな場所で、動物たちが毎日暮らしています。来園した人たちに動物をより深く知ってもらえるよう、さまざまな取り組みをしている動物園です。動物たちはもちろん、園内で食べられる那須ならではの料理も人気を集めています。今回は、那須どうぶつ王国を楽しむためのおすすめの方法を紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
 

生息地に近い環境で暮らす動物たちに会おう

レッサーパンダ ※イメージ画像

那須どうぶつ王国には、亜熱帯や乾燥地帯など本来動物たちが生息している地域に近い環境を再現したエリアがあるのが特徴です。どのエリアも屋内になっているので、雨が降っても安心して楽しめます。自由に木登りをするレッサーパンダやワオキツネザル、スローペースで熱帯エリアを散歩するアカアシガメなど、気ままに過ごす動物たちの姿に癒されること間違いありません。飼育員さんたちが、動物の特徴について解説してくれる時間もあります。
 

動物にエサをあげてみよう

カピバラ ※イメージ画像

カピバラの森では、1回100円でカピバラやマーラたちにエサをあげられます。どちらの動物ものんびりとした穏やか性格なので、子どもでもエサやりをして大丈夫です。草を差し出すと、そっと近づいてきてむしゃむしゃと草を食べます。時によってはカピバラがプールで自由に泳いでいる姿が見られて、非常に楽しめるエリアです。マイペースでゆっくりと過ごしているカピバラたちを見ていると、何よりもホッとした気持ちになれます。
 

王国ファームで自然も満喫しよう

園内の無料バスに乗って5分ほどで、広大な自然が広がる王国ファームに行けます。王国ファームでは、アルパカや羊などの動物たちがのびやかに草原を駆け回る姿を間近に見ることが可能です。乗馬体験やバードショーを通じて、動物たちをより身近に感じられます。那須の澄み切った空気を味わいながら、動物たちのゆったりとした姿を見られてリフレッシュできるエリアです。
 

那須どうぶつ王国で楽しい休日を!

那須どうぶつ王国に行けば、自然の中でゆったりと暮らす動物たちに出会えます。那須連峰の美しい景色と美味しい食事も楽しめて、1日いても飽きない工夫が随所に凝らされている動物園です。

那須に来た際は、ぜひとも那須どうぶつ王国の動物たちに会いに来てくださいね。

文章・画像/光丘月乃

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR