13.7 C
Tokyo
ホームNEWS仙台うみの杜水族館 深海エ...

仙台うみの杜水族館 深海エリアリニューアル!知的好奇心を刺激する「深海ラボ」へ

杜水族館 深海エリアリニューアル

仙台うみの杜水族館では、2021年4月27日(火)、1階「深海 未知のうみ」エリアをリニューアルオープンします。飼育員と同じ目線で、深海の謎について考えられる研究室風の展示に変身し、“深海の「なぜ?」を考える研究室”「深海ラボ」として生まれ変わります。未だ解明されていない謎を考えることで、知的好奇心を刺激し、深海の魅力をもっと知りたくなる展示です。展示生物の充実はもちろん、今回新たに世界で5例目の確認となるキタチョウチンアンコウの標本展示も行います。

深海エリアリニューアル内容

日本は世界有数の深い海を有する国でありながら、深海は未だに謎の多い未知の世界。仙台うみの杜水族館では、深海の謎を解明すべく、深海の未利用魚の利用価値の創出を目的とした「深海生物クッキング」などのオリジナルコンテンツや、深海の魅力をたっぷり楽しめる深海ナイトイベントなど、さまざまな取り組みを行ってきました。
今回のリニューアルでは、“深海”という解明されていない謎について考えることの楽しさを知っている仙台うみの杜水族館ならではの展示を目指し、深海の謎を追求する面白さを体感してもらえる展示「深海ラボ」へとパワーアップ。深海生物の生体展示に加え、展示各所にちりばめられた「考える」仕掛けで、知的好奇心を刺激し、深海の魅力をもっと知りたくなる展示です。

杜水族館 深海エリアリニューアル
仙台うみの杜水族館 深海エリアリニューアル
仙台うみの杜水族館 深海エリアリニューアル
 

研究風景がわかる展示

従来の深海をイメージした環境展示ではなく、「深海生物をどうやって飼育しているのか」飼育員目線で一緒に考えられる展示に進化。研究室風にすることで、水槽内に施された工夫や研究の様子がそのまま解説になります。また、バックヤードをオープンにすることで、今まで見ることができなかった水槽の裏側も見ることができます。6基の水槽に、ダイオウグソクムシ、アカドンコ、アカムツ、オオホモラ、ボウズギンポ、ヤマトトックリウミグモ、エゾイソアイナメ、クマサカガイなどの生体を展示します。

杜水族館 深海エリアリニューアル ダイオウグソクムシ
ダイオウグソクムシ

超希少!深海生物標本展示

世界で5例目の確認となるキタチョウチンアンコウや、アカクジラウオダマシなど希少生物の標本展示を行います。特異な形や色をした、なかなか目にすることができない希少な生きものたちの標本を間近で観察でき、深海への興味関心をそそります。

仙台うみの杜水族館 深海エリアリニューアル キタチョウチンアンコウの標本
キタチョウチンアンコウの標本

飼育員と一緒に考える掲示板

飼育員もわからない深海の謎について「どうしてだろう?」「教えてわかるひと!」などの問いかけ式の魚名板や解説板を設置し、飼育員と同じ目線で深海の謎について考え、答えを自ら探す行動を引きだし、思考力を育てます。また、同じ謎について考えている仲間と交流できるTwitterハッシュタグを設定し、コミュニケーションの場を提供します。

仙台うみの杜水族館 深海エリアリニューアル
魚名版

宮城の深海を伝える

実は宮城県の深海底びき網漁は、深いところで約1,000mの水深で行われており、「日本で最も深い漁」です。1,000mクラスの底びき網漁では、主にイラコアナゴ、キチジ、サメガレイなどを水揚げしています。仙台うみの杜水族館は宮城県沖合底びき網漁業協同組合の協力を得て、県内で捕獲される貴重な深海魚を入手・展示します。

「食」を通じて深海を伝える

市場に流通しない未利用の深海生物の新たな利用価値の創出を目的とし、深海生物を使った料理のレシピを紹介する仙台うみの杜水族館オリジナル動画「深海生物クッキング」の動画放映を行います。生物ライター”平坂寛さん”と、仙台うみの杜水族館魚類担当で、深海生物をクッキングし、深海生物の魅力発信と、謎の追求を行っています。水産資源の有効利用と資源管理、より深海生物について知ってもらうきっかけになるようにという考えから実施します。

※4月19日〜26日まで、リニューアルのため「深海 未知のうみ」エリアをクローズします。

仙台うみの杜水族館

住所:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
公式サイト:http://www.uminomori.jp/umino/
営業時間(2021年):
〜4月28日 9:00〜17:30 (最終入館17:00)
4月29日、30日、5月5日 9:00〜18:30 (最終入館18:00)
5月1日〜4日 8:00〜18:30 (最終入館18:00)
※来館時には新型コロナウイルス感染予防、感染拡大防止のため、マスク着用などにご協力ください。

関連記事


LATEST ARTICLES

安佐動物園のゾウ3頭は全員貴重!アフリカゾウのオスの現状と、マルミミゾウの繁殖、かつて日本...

前回の記事では、2属3種のゾウ(亜種含めると6種)の細かな違いについて解説しました。 今回は、その中でアフリカゾウとマルミミゾウを展示している「安佐動物公園」(広島県広島市)のゾウを紹...

【6種のゾウ】日本では全種に会える!見分け方を写真で解説。【アジアゾウ・アフリカゾウ・マル...

皆さんは「ゾウ」というとどんな姿を思い浮かべますか?大きくて、鼻が長くて、牙が生えていて…。 ゾウは大きく分けると3種類、亜種を含めると6種類もの種が存在するんですよ(絶滅した種を除く...

サンシャイン水族館でアオリイカの公開給餌を激写!模様が波打つイカ「コブシメ」も紹介。

サンシャイン水族館(東京都豊島区)ではさまざまなイベントが開催されますが、筆者は2023年6月、「アオリイカ」の公開給餌を目撃しました。 公開給餌が行われたのは、本館1階の「海...

雨の日のサンシャイン水族館。天空を見上げるペリカンとペンギン

今回は、「サンシャイン水族館」(東京都豊島区)でしか見られない生き物の展示方法を紹介します。 中でも屋外エリアの「マリンガーデン 天空の旅」では、まるで空を飛んでいるようなペンギン、高...

【多摩動物公園】インドサイ「ゴポン」とともにつくったトレーニング。その内容や目的に迫る!

今回は「東京都多摩動物公園」(東京都日野市)で行われているインドサイのトレーニングについて紹介します。 「インドサイ」といえば、硬い皮膚が特徴的で、体全体が鎧で覆われているように見える...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR