18.4 C
Tokyo
ホームNEWS【カワスイ 川崎水族館】3...

【カワスイ 川崎水族館】3/22より終日営業に変更 チケット&年パス料金変更あり

カワスイ 川崎水族館は、3月22日(月)より営業体制を変更します。昼・夜の2部制としていた営業時間を1部制の終日営業に変更し、チケット料金、年間パスポート料金も変更します。今後は全てのチケットで昼と夜それぞれの演出や生きものたちの観賞が可能です。

営業体制変更内容

1.営業時間

カワスイ営業体制変更

2.チケット料金

カワスイ営業体制変更

3.年間パスポート料金

カワスイ営業体制変更

4.営業時間変更後の年間パスポート運用

カワスイ営業体制変更

5.2021年2月5日までに共通パスを購入した者への対応

営業体制変更に伴い、下記リカバリーサービスを実施。

対象:2021年2月5日までに共通パスをご購入した方
内容:(1)カワスイ内で利用可能なクーポン券の配布
   (2)同伴者1名の入館無料※利用は1回限り

(1)カワスイ内で利用可能なクーポン券の配布
クーポン券内容:大人1,000円/高校生500円/小・中学生500円/幼児300円 
配布期間:2021年2月8日〜2021年4月30日
配布場所:川崎ルフロン10Fカワスイチケットカウンター
利用可能期間:2021年2月8日~2021年6月30日
利用可能店舗:CAFE CRAM、レストランAOW、こもれびカフェ、ソラネコカフェ、ふれあいパーク

(2)同伴者1名の入館無料※利用は1回限り​
対象期間:2021年2月8日〜2021年4月30日
受付場所:川崎ルフロン10Fカワスイチケットカウンター

今後のカワスイ 川崎水族館について

上記の通り、開業時より行っていた昼の部・夜の部の2部制から、1部制の終日営業に変更します。時間を気にせず昼行性・夜行性の生きものたちとの出会いを楽しめる他、時間と共に変化する演出も楽しむことが可能。4月〜9月は「夏カワスイ」として18:00より、10月〜3月は「冬カワスイ」として16:00より、日の入り時間に合わせて夜の演出へ切り替えを行います。

■時間共に変化する演出例(パンタナルエリア)

パンタナルエリア演出(カワスイ)
昼のパンタナルエリア
パンタナルエリア演出(カワスイ)
夜のパンタナルエリア

■飼育員解説・プログラム・演出などを実施

オニオオハシやカピバラなどの生態を紹介する飼育員解説、世界のクジラを紹介するインタープリテーションなど毎日開催するプログラム、アマゾンゾーンでのスコールや雷雨の演出など、カワスイならではの体験を提供します。

カワスイ_飼育員解説イメージ
飼育員解説イメージ

■解説(魚名板・館内掲出サインなど)の充実

飼育担当クルーの想いが詰まった新しい魚名板や、知的好奇心を掻き立てる発見・学び・感動に溢れる館内掲出サインの充実など解説に注力します。

カワスイ魚名板設置イメージ
魚名板設置イメージ

カワスイ 川崎水族館 概要

「世界の美しい水辺」をテーマに、川崎市を流れる多摩川からアジア、アフリカ、南米アマゾンの熱帯雨林まで、世界の様々な環境に暮らす生きものを最新の照明・音響・映像技術を駆使して展示。世界の水辺を散歩しながら楽しむことができる、新感覚のネイチャーエンターテインメント水族館です。

名称:カワスイ 川崎水族館
開業日:2020年7月17日(金)
所在地:神奈川県川崎市川崎区日進町1-11「川崎ルフロン」9-10階
公式HP:https://kawa-sui.com

関連記事

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR