21.7 C
Tokyo
ホームNEWS京都水族館 ハンドウイルカ...

京都水族館 ハンドウイルカが初の妊娠 8月初旬に出産予定

京都水族館は、飼育するハンドウイルカ「キア」の妊娠を発表しました。現在「キア」は妊娠7カ月目に入っており、2021年8月初旬に出産を迎える予定。ハンドウイルカの妊娠は、2012年の開業以来初めてです。

ハンドウイルカ"キア"(京都水族館)
ハンドウイルカ「キア」

京都水族館では現在、雄3頭と雌2頭のハンドウイルカを飼育。「キア」は、好奇心旺盛な性格やパフォーマンスで見せるダイナミックなジャンプなどで親しまれています。
体調管理のため定期的に行っている血液検査で妊娠の可能性が示され、その後の超音波検査で、お腹に胎仔がいることが確認されました。父親は、仔獣の誕生後にDNA検査を行い特定予定です。

ハンドウイルカ妊娠判明時の胎仔(京都水族館)
妊娠判明時の胎仔

イルカパフォーマンスは当面の間、「キア」の体調を見ながら継続する予定です。7月以降は安心して出産を迎えられる環境づくりを優先するため、イルカパフォーマンスの中止を予定しています。出産後の仔獣の公開やイルカパフォーマンスの再開については、授乳や子育ての状況を見た上での決定となります。

イルカの繁殖については、出産後一年間の仔獣の生存率が約59%との調査結果(※)もあり、仔獣が順調に成長することが難しいとされています。専門家や他園館の協力も仰ぎつつ、初めての出産に備えるとのこと。元気な赤ちゃんの誕生に向けて、声援と理解をお願いしています。

※2015年から2019年に飼育環境下で誕生したハンドウイルカの出産後一年の生存率(公益社団法人 日本動物園水族館協会 調べ)

<妊娠個体について>
個体名:キア(雌)
年齢:推定11歳(出産時は12歳)※2011年12月22日 京都水族館に搬入
出産予定日:2021年8月初旬

関連記事

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR