18.4 C
Tokyo
ホームINFOマリンワールド海の中道|基...

マリンワールド海の中道|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

スナメリ(マリンワールド海の中道)

マリンワールド海の中道は、福岡県福岡市の海の中道海浜公園内に1989年に開館した水族館。2017年にリニューアルし、九州の海の生物をメインに展示を構成しています。福岡の身近なイルカ”スナメリ”の水槽、マイワシやシロワニ(大きなサメ)が泳ぐ九州南部の海を再現した水深7mの外洋大水槽、博多湾を背景にしたイルカとアシカのパフォーマンスを観られるショープール、ラッコが自由にぷかぷかと浮かんだり食事をしたりする様子を観察できるラッコプールなどが見どころです。西鉄グループの株式会社海の中道海洋生態科学館が管理運営しています。

営業時間

2020年12月〜2021年2月 10:00~17:00(最終入館16:00)
休館日

2月の第1月曜日とその翌日(2021年は2月1日・2日)
※営業時間は時期により変わります。天候により営業時間変更、臨時休業する場合があります。

入館チケット

料金

大人
(高校生以上)
小・中学生 幼児
(3歳以上)
シニア
(65歳以上)
2,350円 1,100円 600円 1,880円

※上記は通常料金(個人)です。障がいをお持ちの方、一般団体(20名以上)、学校団体、海の中道海浜公園の年間パスポートをお持ちの方などに適用される割引料金があります。

購入方法

水族館窓口での購入の他、WEBで事前購入できる前売り券があります。

WEB前売り券
アソビュー|マリンワールド海の中道
楽天トラベル観光体験|マリンワールド海の中道

年間パスポート

1年間に何度でも入館できる年間パスポートは、同伴者の入館料割引や、館内ショップや周辺施設での割引特典なども受けられてお得です。

大人
(高校生以上)
小・中学生 幼児
(3歳以上)
シニア
(65歳以上)
4,600円 2,100円 1,100円 4,600円

飼育動物

スナメリ、バンドウイルカ、カマイルカ、ハナゴンドウ、ゴマフアザラシ、ラッコ、ケープペンギン、アオウミガメ、アカウミガメ、タイマイ、シロワニ、マイワシ、チンアナゴなど

レストラン

水族館内1Fに「restaurant Reilly」があります。イルカが水中を泳ぐ姿を観ながら、ゆっくりと食事をすることができます。カレーや麺類、ハンバーガー、イルカのクッキーがのったパフェなどを販売しています。

ショップ

水族館内2Fエントランス近くにショップ「SEA FOREST」があります。マリンワールド海の中道オリジナルのお菓子や雑貨、ラッコやスナメリのぬいぐるみなど、様々な商品を販売しています。

オンラインショップ

2021年3月にオープンしました。クリエイターズコラボグッズやオリジナルグッズを販売しています。
オンラインストア「すいそう」

アクセス

電車
JR香椎線「海ノ中道駅」から徒歩約5分
※JR「博多駅」からJR「香椎駅」まで約11分、JR「香椎駅」からJR香椎線「海ノ中道駅」まで約20分

バス
西鉄バス「マリンワールド海の中道」下車徒歩約3分
「天神中央郵便局前(18Aのりば)」から「マリンワールド海の中道」まで約60分(土日祝:都市高速経由便の場合約30分)


博多湾内航路(うみなかライン)「海の中道(マリンワールド)」下船すぐ
「ももち(マリゾン)」及び「博多ふ頭(ベイサイドプレイス)」から「海の中道(マリンワールド)」まで約20分


都市高速1号香椎線「香椎浜ランプ」から約15分
九州自動車道「古賀IC」から約35分

駐車場

有料駐車場あり(大型車1,580円、普通車530円、二輪車270円)

住所

〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-28
TEL:092-603-0400

公式サイト

マリンワールド海の中道(まりんわーるどうみのなかみち)
https://marine-world.jp/

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR