21.7 C
Tokyo
ホームINFO那須サファリパーク|基本情...

那須サファリパーク|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

那須サファリパーク

那須サファリパークは、栃木県那須郡に1980年に開園したサファリパーク。約70種700頭羽の動物たちを主に放し飼いで飼育しており、野生に近い姿の動物たちと出会いふれあうことができます。マイカーやライオンバスに乗車して入場するサファリゾーンでは、ホワイトライオンやトラなどの肉食動物の姿を間近で観察したり、キリンやシマウマなどの草食動物へエサやりをしたりできます。ふれあい広場では、モルモット、ウサギ、ポニー、カピバラなどにエサやりができます。夏季には夜行性動物たちをよく観察できる「ナイトサファリ」を開催しています。株式会社東北サファリーパーク那須支店が管理運営しており、那須ワールドモンキーパーク、東北サファリパーク、岩手サファリパークはグループ施設です。

営業時間

通常時期(3月〜11月) 平日:9:00〜17:00(最終受付16:30)
土日祝:8:30〜17:00(最終受付16:30)
冬期(12月〜2月) 9:30~16:30(最終受付16:00)
ナイトサファリ ※開催時 18:30~22:00(最終受付21:00)

休園日
冬期(12月〜2月)は毎週木曜日
※年末年始除く、時期により変更あり

入館チケット

料金

大人(中学生以上) 小人(3歳~小学生)
2,800円 1,900円

※上記は通常料金です。障がいをお持ちの方や団体(15名以上)に適用される割引料金があります。

購入方法

サファリパーク窓口での購入の他、WEBで事前購入できる前売り券があります。

WEB前売り券
アソビュー|那須サファリパーク

<窓口での決済方法>
現金、クレジットカード(VISA、マスターカード)

年間パスポート

購入から1年間、何度でも入園できる年間パスポートです。ナイトサファリも入園可能で、草食動物のエサ引換チケットプレゼント、同伴者の入園料割引、グループ施設(那須ワールドモンキーパーク、東北サファリパーク、岩手サファリパーク)の入園料割引などもありお得です。

大人(中学生以上) 小人(3歳~小学生)
7,000円 4,000円

飼育動物

ライオン、ベンガルトラ、ホワイトライオン、カバ、シロサイ、シマウマ、キリン、二ホンジカ、ファロージカ、アカシカ、ヤク、エランド、ブラックバック、エミュー、インドクジャク、フラミンゴ、ラマ、カピバラなど

カフェ

サファリパークの出入り口付近に、ステーキ、ピザ、カレーなどを販売する「サファリレストラン」があります。

ショップ

サファリパークの出入り口付近に、ホワイトライオンのぬいぐるみなどのオリジナルグッズや動物グッズ、那須高原のお土産などを販売する「サファリショップ」があります。

アクセス

電車・バス
JR「那須塩原駅」「JR黒磯駅」から関東自動車バス「那須湯本・ロープウェイ方面」に乗車し、「那須サファリパーク入り口」下車し徒歩約7分
「道の駅友愛の森」から那須高原周遊バス「きゅーびー号イエローライン」に乗車し、「那須サファリパーク」下車すぐ


東北自動車道「那須IC」から約15分

駐車場

無料駐車場あり(収容台数約350台)

住所

〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
TEL:0287-78-0838

公式サイト

那須サファリパーク(なすさふぁりぱーく)
https://www.nasusafari.com/

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR