13.7 C
Tokyo
ホームEVENT【2022夏】水族館イベン...

【2022夏】水族館イベント情報

全国の水族館の2022年夏開催イベント情報を紹介しています。

東北地方


・仙台うみの杜水族館SEATOPIA

日にち:2022年7月22日(金)~2022年8月28日(日)
概要:閉館後、ナイトアクアリウムシアター「SEATOPIA」を開催。「SEATOPIA」は、昨年夏、仙台出身の世界的パフォーマンス集団『白A』のコラボレーションにより誕生。館内全体が劇場のようなファンタジー空間に変身し、“うみ”と“ひと”のつながりをテーマに届ける、次世代のエンターテインメント。※観覧には専用チケットが必要。
詳細:仙台うみの杜水族館HPにて確認
 

関東地方


・鴨川シーワールドサマースプラッシュ

日にち:2022年7月2日(土)~2022年8月31日(水) ※ナイトアドベンチャーは一部除外日あり
概要:シャチパフォーマンスでは、3年ぶりに客席に向けて豪快に水しぶきを浴びせかける「サマースプラッシュ」を開催。普段は見ることができない夜の水族館を、トレーナーや飼育員が案内するナイトツアー「ナイトアドベンチャー」も。
詳細:https://www.kamogawa-seaworld.jp/event/event_info/8334/
 

・しながわ水族館リアル“しぜん“水族館ときけんないきもの展

日にち:2022年7月16日(土)~2022年9月25日(日)
概要:本年で50周年を迎えた「しぜん-キンダーブック」シリーズとの特別企画。水族館の生物や自然のしくみを絵本らしい表現やデザインで楽しめる。夏の時期ならではの海のきけんな生き物の展示も行う。
詳細:しながわ水族館HPにて確認
 

・横浜・八景島シーパラダイスサマースプラッシュフェス

日にち:2022年7月16日(土)~2022年8月31日(水)
概要:3年ぶりに開催するシロイルカによる水吹きイベント「スプラッシュタイム」、夏期限定のオタリアによる水かけイベント、イルカやセイウチが登場する「海の動物たちのショー」など、涼を届けるさまざまなコンテンツを用意。
詳細:横浜・八景島シーパラダイスHPにて確認
 

・カワスイ 川崎水族館『恐竜・古代生物展~図鑑から飛び出した生きものたち~』

日にち:2022年7月15日(金)~2022年9月25日(日)
概要:株式会社KADOKAWAとのコラボレーション第2弾。巨大図鑑の中に飛び込んだような迫力の中、図鑑のイラストから飛び出した生きものたちが動き回る水槽展示や、描き下ろしイラスト、カワスイクルーのオリジナル解説等を楽しめる。
詳細:https://kawa-sui.com/news/169
 

中部地方


・上越市立水族博物館 『うみがたりの夏休み』

日にち:2022年7月16日(土)~2022年8月28日(日)
概要:ワクワクする発見!の「DAYタイム」、16時以降ゆったりとしたくつろぎの「SUNSETタイム」を設け、それぞれで異なるドルフィンパフォーマンスや舞鰯シャイニリュージョンを開催。その他、自由研究に役立つ飼育研究のポスター展示「うみがたりの自由研究」、オリジナルマイバッグを作るワークショップなども行う。
詳細:上越市立水族博物館HPにて確認
 

・世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」 『アクア・トト ぎふの夏休み』

日にち:2022年7月2日(土)~2022年8月28日(日) ※内容による
概要:岐阜県の夏を象徴する鵜飼の様子をアユと灯りで表現したテーマ水槽『鵜飼の夏』展示、アルダブラゾウガメとカピバラにスタッフがスイカプレゼント、ものづくりワークショップ『おさかなうちわをつくろう』や当日予約制のバックヤードツアー開催など盛り沢山。
詳細:世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」HP(https://aquatotto.com)にて確認
 

近畿地方


・神戸市立須磨海浜水族園胸に刻む スマスイ最後の夏 スマー・バケーション

日にち:2022年7月23日(土)~2022年8月28日(日)
概要:営業時間を20時まで延長し、17時以降、館内で泡に見立てた色とりどりの提灯による観覧通路のライトアップ、大水槽前エントランスでのダイナミックな花火の映像投影を行う。ペンギンのエサやり体験や水族園の裏側を覗けるバックヤードツアーなど人気のイベントも開催。
詳細:神戸市立須磨海浜水族園HP(https://kobe-sumasui.jp/)にて確認
 

四国地方


四国水族館『しこクック~四国の美味しい魚を食べよう!香川県編~』『Nightscape(ナイトスケープ)こがねいろ2022』

『しこクック~四国の美味しい魚を食べよう!香川県編~』
日にち:2022年7月16日(土)~2022年8月28日(日)
概要:四国の特産品や地域に伝わる郷土料理の生まれた背景などを、関連する生きものの展示・解説と共に紹介している。館内の飲食店舗では、紹介の郷土料理を期間・数量限定で販売。生きものを通して様々な面から四国の食文化に触れられるイベント。

『Nightscape(ナイトスケープ)こがねいろ2022』
日にち:2022年7月23日(土)~2022年8月28日(日)
概要:18時以降、水槽照明が深いブルーへと変化し、ロマンチックな雰囲気を演出する夜の水族館。夕暮れ時にはイルカサンセットプログラム、18時以降にはキッチンせとうちにて予約制ビアガーデンも実施。
詳細:四国水族館HP(https://shikoku-aquarium.jp/)にて確認
 

九州・沖縄地方


沖縄美ら海水族館『オキちゃん劇場「Summer Show」』

日にち:2022年7月19日(火)~
概要:オキゴンドウやミナミバンドウイルカがイルカショーを行うオキちゃん劇場では、オキゴンドウの大迫力ジャンプ等による水しぶきを、アクリル面最前列にあるスプラッシュゾーンで体感できる。
詳細:美ら海水族館HPにて確認
 

※最新の情報は各公式HPにて確認してください。

LATEST ARTICLES

【とべ動物園から東武動物公園へ】カバのおとこのこ「まんぷく君」ってどんな子?その魅力をこれ...

2023年3月14日に、愛媛県立とべ動物園から、埼玉県東武動物公園に、カバのおとこのこ「まんぷく」がやってきました。 もうすぐ2歳になるまんぷく君。 生まれてからこれまでずっと、...

【とべ動物園】サバンナで仲良く暮らすキリンファミリー。もうすぐ1歳の末っ子妹、妹大好きお兄...

今回は、愛媛県立とべ動物園の「キリンファミリー」を紹介していきます。 キリンファミリーがいる場所 とべ動物園のキリンファミリーは、園で一番広~いエリア、「サバンナ」で生活していま...

【愛媛県立とべ動物園】日本一有名なホッキョクグマ「ピース」のとびっきりかわいいポイントを紹...

「最近動物園行ってないな…」 そんな方へ、これからの記事は必見です。 「愛媛県立とべ動物園」は、大人だけでも楽しめる工夫がいっぱい詰まった動物園。 園内には、約170種823点(平...

【かわいい】上野動物園の「ぬいぐるみみたいにかわいい動物たち」を紹介します!

上野動物園にはたくさんの「アイドル的動物」がいますよね。 今回はたくさんのかわいい動物の中から、「ぬいぐるみみたいにかわいい」動物を2種類、紹介します! レッサーパンダ ま...

【上野動物園】カバってなぜ毛が少ないの?なぜ肌がピンクなの?

先日の2月15日は、「世界カバの日」。SNSでは数々の動物園が、素敵なカバの写真をアップしていました。 筆者は上野動物園の西園で暮らしているカバの女の子、「ユイ」ちゃんに会いに行ってきました♪...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR