21.7 C
Tokyo
ホームINFO鳥羽水族館|基本情報(営業...

鳥羽水族館|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

ジュゴン(鳥羽水族館)

鳥羽水族館は、三重県鳥羽市に1955年に開館した水族館。生物の種類や生息環境により分けられた12ゾーンを、来館者が自由に回ることができます。日本国内でジュゴンを飼育展示している水族館は鳥羽水族館のため、「ジュゴンに会える水族館」として有名です。ジュゴンの展示の他、イロワケイルカ、ラッコ、スナメリ、マナティーなどあまり出会うことができない生物の展示が見どころです。海洋生物の生態研究に注力しており、飼育下で初めてスナメリの繁殖に成功しました。絶食するダイオウグソクムシや大型水槽の中で行う入社式「水中入社式」も有名です。株式会社鳥羽水族館が管理運営しています。

営業時間

9:00〜17:00(最終入館16:00)
※7/20〜8/31は8:30〜17:30(最終入館16:30)

休館日

年中無休

入館チケット

料金

通常料金
大人 小人
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
2,500円 1,300円 600円

団体料金
大人 小人
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
2,300円 1,200円 500円
シニア割引

65歳以上の方 – 入館料金2,200円

障害者割引

身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方 – 本人と介助者(1名)は各種手帳の提示で減額

大人 小人
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
1,500円 800円 400円

購入方法

水族館窓口の他、WEBとコンビニで事前購入できる前売り券があります。

WEB前売り券
アソビュー|鳥羽水族館
コンビニ前売り券
セブンイレブン|鳥羽水族館

<水族館窓口での決済方法>
現金、クレジットカード、電子マネー

年間パスポート

購入日より1年間入館することができる年間パスポートは、同伴者の入館料割引や直営店舗での割引などの特典がありお得です。

料金
大人 小人
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
6,500円 3,500円 1,500円

飼育動物

ジュゴン、アフリカマナティー、スナメリ、イロワケイルカ、ラッコ、トド、カリフォルニアアシカ、ハイイロアザラシ、バイカルアザラシ、セイウチ、コツメカワウソ、フンボルトペンギン、アメリカビーバー、アオウミガメ、タイマイ、カブトガニ、サメ、エイ、チョウザメ、オウムガイ、アリゲーターガー、カピバラ、スナドリネコ、ミシシッピーワニ、ダイオウグソクムシ、ミズクラゲ、チンアナゴなど

レストラン

園内に2つのレストランがあります。大水槽の向かいにあるレストラン「花さんご」では、女性に人気のプレートランチメニューなどを販売しています。ラッコの「メイ」をイメージした可愛いカレーライスが人気です。鳥羽湾を眺めながら食事ができるレストラン「ベイサイド」では、伊勢名物である「伊勢うどん」など気軽に食べられるメニューを販売しています。

ショップ

館内に2つのギフトショップ(メインショップ、プラザショップ)があり、様々なお土産を購入することができます。人気生物のオリジナルグッズ(ジュゴンやラッコのぬいぐるみなど)や、お菓子などを販売しています。繁忙期のみ、館外のロードサイドにサテライトショップを出店しています。

オンラインショップ

鳥羽水族館のオリジナルグッズから、貝殻、標本、専門書などの本格的なものまで販売しているオンラインショップがあります。
鳥羽水族館通信販売サイト|アクアリウムショップ

アクセス

電車
JR・近鉄「鳥羽駅」から徒歩約10分
※名古屋からJR・近鉄「鳥羽駅」までは、JR快速・近鉄特急で所要時間約1時間35〜40分です。

駐車場

有料駐車場あり
※鳥羽駅から鳥羽水族館までの間に3箇所あり、鳥羽駅前の駐車場は500円/24H、鳥羽水族館すぐ近くの駐車場2箇所は800円/24Hです。3箇所合わせて500台駐車可能です。

住所

〒517-8517 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
TEL:0599-25-2555

公式サイト

鳥羽水族館(とばすいぞくかん)
https://www.aquarium.co.jp/

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR