18.4 C
Tokyo
ホームREPORT観察してみよう!魚たちのお...

観察してみよう!魚たちのお食事タイム@板橋区立 熱帯環境植物館

東京都板橋区高島平にある板橋区立 熱帯環境植物館(ねったいかん)では、毎週土曜日にあるイベントが行われています。それが「水族館のごはんの時間」です。

こちらのイベントでは、飼育員さんが魚たちにエサをあげる様子を間近で見ることでき、エサに飛びつく魚たちの生き物としての本能が感じられます。

また、ガラス越しに映る魚たちも、人と同じように生きて食事をするということを子どもたちが肌で直接感じることのできるイベントです。

飼育員さんの解説も聞ける!

このイベントではエサを食べる様子を観察するだけではなく、飼育員さんの解説を聞くことができます。
お話によれば、大きさや種類が異なる魚たちがいる水槽では、好みや口の大きさに合わせてエサの大きさを調整するなどの工夫を凝らしているのだそうです。

普段見られない姿を!

好みの食事を前にすれば人も魚も同じ。早く食べたくて仕方がないのかもしれません。
エサを見て、普段はおっとりしている魚やカメ、エイたちは普段は見せない機敏な動きを見せてくれます。

この普段は見られない姿を見てもらい、お客様に楽しんでもらうこともこのイベントを行っている目的の一つ。
筆者がお邪魔した時には数十人の方がその様子を見て、子どもたちも非常に楽しそうにしていました。

また、気になることがあればイベント終了後に飼育員さんに質問することもできますので、気になったことがあればぜひいろいろなお話を聞いてみてください。

イベント概要

●日時

こちらのイベントは毎週土曜日(祝日は除く)の15時から行われています。
見学希望の方は、入館ロビーからすぐの階段を降りたところにホールがありますので、開始10分前までにホール前でお待ちください。

●料金

無料
※別途入館料が必要です。入館料については以下をご確認ください。

●入館料【当日】

大人:260円
小学生・中学生:130円
65歳以上:130円
未就学児:無料

●入館料【年間パスポート/回数券6枚つづり】

大人:1,300円
小学生・中学生:660円
65歳以上:660円

障害者手帳、愛の手帳などをお持ちの方については、以下の金額となります。

大人:130円(年間パスポート・回数券は650円)
小学生・中学生:60円(年間パスポート・回数券は330円)
65歳以上:60円(年間パスポート・回数券は330円)
※付き添いの方1名無料
※年間パスポートはご本人様のみ有効

●写真撮影


※フラッシュ撮影はNGですのでご注意ください。

文章・画像・映像/政喜

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR