21.7 C
Tokyo
ホームINFO仙台市八木山動物公園|基本...

仙台市八木山動物公園|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

レッサーパンダ(仙台市八木山動物公園)

仙台市八木山動物公園は、宮城県仙台市に1965年に開園した、仙台市立の動物園。仙台の中心市街地に近い八木山に位置する、東北地方で人気の動物園です。無柵放養式の展示を行なっており、動物たちの自然な姿を観察できることが特徴です。子供たちに人気のウサギやヤギなどとの「ふれあい体験」や、ニホンザルやアフリカゾウなどへ直接おやつをあげる「えさやり体験」を実施しています。2020年4月から、株式会社藤崎(仙台市に本社・本店を置く百貨店)が命名権を取得し、「八木山動物公園 フジサキの杜」の愛称となりました。

営業時間

3月1日~10月31日 9:00~16:45(最終入園16:00)
11月1日~2月末 9:00~16:00(最終入館15:00)
休園日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
※年始に臨時開園する場合があります。

入園チケット料金

一般 小・中学生
480円 120円

※上記は個人の通常料金です。団体(30名以上)及び「市バス・地下鉄一日乗車券」提示者に適用される割引料金があります。
※指定の各種手帳や証明書などの提示で無料となる方:障がいをお持ちの方(本人と介助者1名)、仙台市在住の65歳以上の方、どこでもパスポート所持する小・中学生、留学生

年間パスポート

購入日より1年間、何度でも入園できる年間パスポートがあります。

一般 小・中学生
1,200円

飼育動物

ライオンスマトラトラホッキョクグマツキノワグマアフリカゾウキリンクロサイカバシマウマ、イノシシ、タヌキ、ニホンザルチンパンジーワオキツネザル、フクロテナガザル、シシオザル、アビシニアコロブス、カンガルー、レッサーパンダフンボルトペンギン、フクロウ、ハヤブサ、オオタカ、オオワシ、イヌワシ、ホンドテン、アライグマ、ハクビシン、プレーリードッグ、タイシュウバ、ラマ、フタコブラクダ、ハクチョウ、ウミネコ、フラミンゴ、シジュウカラガン、ハワイガン、ヘビ、トカゲ、カメ、ワニ、ロバ、インコ、ウサギ、カピバラ、ヒツジ、ヤギなど
※太字は仙台市八木山動物公園内で人気のある動物及び動物園・水族館で人気のある動物です。

レストラン

動物園内に複数の飲食店があります。動物園中央ふれあいの丘にあるレストラン「グーグーテラス」では、肉球型チーズがのったハンバーグがかわいい”しろくまプレート”、ピザ、お子様カレー、動物のかたちのクッキーがのったパフェなどを販売しています。さるやま近くの「さるやま売店」では、たこ焼きやフライドポテトなどのファーストフードを販売しています。アフリカ園にある「アフリカ園売店」では、ホットドッグなどの軽食やソフトクリームなどを販売しています。

ショップ

動物園内に2つのショップがあります。西門入口ビジターセンター内の「ゼブラショップ」と、東門入口にある「東門売店」です。動物のぬいぐるみやお菓子などを販売しています。

アクセス

電車・バス
仙台市地下鉄東西線「八木山動物公園駅」から徒歩すぐ
※「仙台駅」から仙台市地下鉄東西線「八木山動物公園駅」まで約12分


東北自動車道「仙台南IC」から約20分、「仙台宮城IC」から約15分

駐車場

駐車場あり(普通車:30分まで無料、以降100円/30分〜上限500円。バス等:1,000円/回)
※GWなどの休日は混雑するため、公共交通機関での訪問がおすすめです。

住所

〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
TEL:022-229-0122

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR