21.7 C
Tokyo
ホームNEWS「パンダの赤ちゃん名前募集...

「パンダの赤ちゃん名前募集」3つの名前候補決定!名前投票3/4〜11(アドベンチャーワールド)

アドベンチャーワールドでは、2020年11月22日に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんの名前募集を2020年12月24日〜2021年2月23日の期間行い、最終的に11万通を超えるご応募をいただきました。改めまして、ご応募いただいたみなさま、ご協力いただきました関係者のみなさまに厚く御礼申し上げます。

「パンダの赤ちゃん命名委員会」により、応募いただいた名前の得票数、名前に込められた思いを一つひとつ受け止めて最終的に3つの名前候補に絞り込ませていただきましたので発表いたします。2021年3月4日(木)より、みなさまから投票を募る「パンダの赤ちゃん名前投票」を開催し、投票の結果、最も得票数の多い名前に決定いたします。

パンダの赤ちゃん名前投票 概要

パンダの赤ちゃん名前募集(アドベンチャーワールド)

「パンダの赤ちゃん命名委員会」で選考した3つの名前候補への投票を募ります。
■名前候補
「光浜(こうひん)」「咲浜(しょうひん)」「楓浜(ふうひん)」
■投票受付期間
2021年3月4日(木)〜3月11日(木)
■投票受付方法 
①インターネット募集
SMILE BIRTH PROJECT 特設サイトで投票
特設サイト:https://aws-smile-birth.com
②パーク内投票コーナー ブリーディングセンター、PANDA LOVE他
③ハガキ投票
※おひとり様1回限りの投票とさせていただきます。
■名前発表日
日程が決まり次第ご案内いたします。※特設サイトをご覧ください。

パンダの赤ちゃん名前候補決定

パンダの赤ちゃん名前募集を行いました。「パンダの赤ちゃん命名委員会」により、応募いただいた名前の得票数、名前に込められた思いを一つひとつ受け止めて最終的に次の3つの名前候補を決定いたしました。

■募集期間
2020年12月24日(木)〜2021年2月23日(火) 計62日
■応募総数
約11万通

【光浜(こうひん)】
太陽の光でキラキラと輝く豊かな海に囲まれた和歌山・白浜に生まれた光浜(こうひん)。
母親「良浜(らうひん)」の愛情を受けすくすくと成長する姿が、世界中の人々の希望となり、いつまでもみんなの心にあたたかな光を照らし、未来のSmile(しあわせ)を育む存在であってほしいという願いが込められています。
字義 光:ひかる。てらす。あかり。かがやき。

【咲浜(しょうひん)】
自然豊かな暖かい気候である和歌山・白浜に生まれた『咲浜』(しょうひん)。
母親「良浜(らうひん)」の愛情を受け、すくすくと成長する姿が、たくさんの笑顔の花を咲かせ、世界中へしあわせの輪が広がることで、未来のSmile(しあわせ)を育んでほしいという願いが込められています。
字義 咲:花が咲く。わらう。笑の古字。

【楓浜(ふうひん)】
いい夫婦(ふうふ)の日に豊かな自然に恵まれた、和歌山・白浜で生まれた楓浜(ふうひん)。
秋に色づき、美しく変化する楓のように、豊かに成長する姿がたくさんの人から愛され、あたたかく見守っていただける存在となって欲しい。父親「永明(えいめい)」、母親「良浜(らうひん)」のように未来のSmile(しあわせ)を育む存在になれるようにという願いが込められています。
字義  楓:マンサク科の落葉高木。秋になると美しく紅葉する。

〜赤ちゃんの成長記録〜
2020年11月22日( 0日齢) 午前11時50分に体重157gで誕生
12月22日(30日齢) 生後1か月 体重が1㎏を超える
2021年 1月 7日(46日齢) 両目がしっかりと開く
1月 8日(47日齢) 保育器を卒業
1月10日(49日齢) 体重が2㎏を超える
1月22日(61日齢) 生後2か月を迎え、前肢で上体を起こせるようになる
2月22日(92日齢) 生後3か月を迎え、木箱の中を動き回るようになる      
2月23日(93日齢) 乳歯が生える

▼100日齢(3月2日)を迎える (3月1日撮影)

ジャイアントパンダ赤ちゃん(アドベンチャーワールド)


【ジャイアントパンダファミリーの名前】
アドベンチャーワールドでは、2005年に誕生した赤ちゃんの名前を、初めて公募で「幸浜(こうひん)」と決定いたしました。以降誕生したパンダはすべて公募により、とてもあたたかく愛情溢れる名前を付けていただいております。

ジャイアントパンダファミリー家系図(アドベンチャーワールド)

【ジャイアントパンダの親子の一般公開について】
ジャイアントパンダ親子の公開について、政府発表の「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」の解除後を目途に、状況を見て改めて公開の日程をお知らせいたします。
パークは、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に準拠した感染予防対策の上、引き続き営業してまいります。

▼赤ちゃんの様子は公式YouTubeチャンネルで毎日配信中!


情報配信元:株式会社アワーズ(アドベンチャーワールド)

関連記事

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR