21.7 C
Tokyo
ホームEVENT水族館でお花見!桜テーマの...

水族館でお花見!桜テーマのドルフィンパフォーマンス開催中@アクアパーク品川

ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り」(アクアパーク品川)

マクセル アクアパーク品川では、2021年4月18日(日)まで、ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り(さくらがたり)」を開催中。期間中、ドルフィンパフォーマンス(デイver.)「桜花乱舞-新宴-」、春限定の展示エリア演出やメニュー販売も実施しています。

ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り」

ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り」(アクアパーク品川)
桜語り ※イメージ

ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「桜語り」は、360度デジタルアートの桜の花びらとイルカたちが繰り広げる、唯一無二の“桜エンターテインメント”ですクリエイティブカンパニー『NAKED,INC.』が手掛けるデジタルアートの桜が会場周壁からウォーターカーテンにまで咲き誇り、360度花びらにつつまれる幻想的な海で、イルカたちがダイナミックなパフォーマンスを披露します。
圧倒的な世界観への“没入”を通じて、情緒的で美しい春の季節感と“海の世界でのお花見”という水族館ならではの、特別なシチュエーションを体感可能。天候や開花時期に左右されることなく、コロナ禍でも安全に楽しめるお花見です。

<開催時間>
18:30(約15分間)

<演出展開>
凛とした三味線の音色が会場内に響き、周壁には映像の白枝がゆっくりと広がるように伸びていきます。おぼろげな光を放つ“海”でイルカがダイナミックなジャンプを披露すると、デジタルアートの花びらが無数に舞いあがり、華々しく開演!アップテンポな“和”のBGMに切り替わり、疾走感あふれるパフォーマンスが続きます。やがて、力強く咲き誇る様や“儚さ”を感じる雨降る情景を経て終盤へ。フィナーレでは映像や天井から舞い降る“桜吹雪”の中、イルカたちが圧巻の全頭ジャンプを繰り広げます。

<ナイトパフォーマンスについて>
MCを入れずに演出のみで展開。【水(噴水、ウォーターカーテン)】・【光(ムービングライト、水中照明)】・【映像(プロジェクションマッピング】【音(12.1ch
サラウンド)】などの最先端技術を用いて、季節毎に幻想的な世界観を創出しています。

その他の春限定コンテンツ

■ドルフィンパフォーマンス(デイver.)「桜花乱舞-新宴-」

ドルフィンパフォーマンス(デイver.)「桜花乱舞-新宴-」(アクアパーク品川)
「桜花乱舞-新宴- ※イメージ

ドルフィンパフォーマンス(デイver.)「桜花乱舞-新宴-」は桜の要素に加え、withコロナならではの演出を織り込んだ、ゲスト参加型の春限定“ニューノーマルプログラム”です。
天窓から差し込む自然光と、桜色のライティングが相まった春らしい舞台で、和ロック調のBGMにのせたスピード感あふれるジャンプの数々を展開。さらに、大声が出せないなどの“新しい生活様式”からヒントを得た2つのノンバーバル演出を織り込んで構成しています。
ノンバーバル演出:BGMやMCを入れない無音の空間でイルカたちの躍動や水の音などのシンプルな魅力を楽しむ「サイレントタイム」、“花びらが舞う”様子を表現した簡単な振り付けで、会場一体となって盛りあがる「ゲスト参加型」

<開催時間>
12:00/14:00/16:00(各回約15分間)

■「ジェリーフィッシュランブル」春限定演出

ジェリーフィッシュランブル春限定演出(アクアパーク品川)
「ジェリーフィッシュランブル ※イメージ

7つの円柱水槽と全面がクリスタルのシンボリックな水槽が並ぶ、幅約9m×奥行約35mにもおよぶクラゲ展示の大空間「ジェリーフィッシュランブル」。頭上から下がる98個のLEDライトと水槽照明が音楽に合わせて連動し、鏡面になっている天井と両壁に無数の光が広がります。3分毎に季節演出を行っており、春は濃淡のある桜色と夜空をイメージしたブルーの照明を用いてクラゲたちを彩り、“夜桜”を表現しました。

■「コーラルカフェバー」春限定メニュー販売

春限定メニュー(アクアパーク品川)
「コーラルカフェバー ※イメージ

発光サンゴの水槽と、色鮮やかな海中を表現したデジタルアートが美しい「コーラルカフェバー」では、館内で持ち歩きが可能なソフトドリンクやアルコール、軽食を提供。イベントと連動したオリジナルメニューとして、桜のフレーバーや“和”を感じる抹茶を使用したドリンクやスイーツなど5種類のメニューを販売しています。

■新プログラム「フレンドリーウォーク」

フレンドリーウォーク_ミナミアメリカオットセイ(アクアパーク品川)

人気の動物たちがランダムに登場し、ゲストの間近でお散歩をするプログラム「フレンドリーウォーク」を、2021年3月22日(月)からスタートしました。ミナミアメリカオットセイ、カリフォルニアアシカ、コツメカワウソの3種類の動物たちが日替わりでランダムに登場し、円形会場「ザ スタジアム」の外周通路を一周します。
お散歩をしながら、オットセイやアシカは前ヒレを振って挨拶したり、カワウソは器用な手先でボールキャッチを披露したりするなど、身体能力を活かしたミニパフォーマンスを織り込んで生態を紹介。会場は水槽などの隔たりがないため、その愛らしい仕草や息づかいを直接体感できます。

<開催時間>
11:00(約5分間) ※2021年4月18日(日)まで

マクセル アクアパーク品川

住所:〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
TEL:03-5421-1111<音声ガイダンス>
URL:www.aqua-park.jp
営業時間:
全日 10:00〜19:00(最終入場18:30)
※本プログラム開催期間中、4月18日(日)まで
※待機列緩和のため、WEB前売入場券またはWEB入場整理券が必要な日程あり(17:00以降不要):対象日3月30日(火)、31日(水)、4月1日(木)〜4日(日)、10(土)、11(日)、17(土)、18(日)

関連記事

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR