20 C
Tokyo
ホームINFO沖縄美ら海水族館|基本情報...

沖縄美ら海水族館|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

ジンベエザメ(沖縄美ら海水族館)

沖縄美ら海水族館は、沖縄本島北西部の海洋博公園内に1979年に開館した水族館。2002年に新館がオープンし、現在の名称になりました。沖縄で最も人気の観光スポットで、水族館の中で日本一の年間入場者数約300万人を誇ります。水族館の周辺には、オキちゃん劇場(イルカショー)、イルカラグーン、ウミガメ館、マナティ館など、無料で楽しめる施設もあります。世界最大の魚であるジンベエザメ、世界最大級のエイであるナンヨウマンタなどがゆっくりと泳ぐ、世界最大級・日本一の大水槽「黒潮の海」や、オキちゃん劇場で開催している国内最多6種類のイルカ(バンドウイルカ、マダライルカ、シワハイルカ、オキゴンドウ、ユメゴンドウ、ミナミバンドウイルカ)が共演するイルカショーが見どころです。ユメゴンドウとミナミバンドウイルカは、国内では沖縄美ら海水族館でしか飼育展示していない希少なイルカです。一般財団法人沖縄美ら島財団が管理運営しています。

営業時間

通常期(10月~2月) 8:30~18:30(最終入館17:30)
夏期(3月~9月) 8:30~20:00(最終入館19:00)
休館日

12月の第1水曜日及びその翌日(木曜日)※海洋博公園内に入園できません

■オキちゃん劇場、イルカラグーン、ウミガメ館、マナティ館

通常期(10月~2月) 8:30~17:30(最終入館17:00)
夏期(3月~9月) 8:30~19:00(最終入館18:30)

■美ら海プラザ

通常期(10月~2月) 8:30~18:30
夏期(3月~9月) 8:30~20:00

※営業時間は変更となる場合があります。

入館チケット

料金(税込)

8:30~16:00
(通常料金)
16:00~最終入館
(4時からチケット)
大人 1,880円 1,310円
中人
(高校生)
1,250円 870円
小人
(小・中学生)
620円 430円
6歳未満 無料 無料
障害者割引

「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている方は、本人と付き添い1名が各種手帳の提示で無料

団体割引

20名以上で入館する際には、通常料金より安価な団体料金を適用可能

購入方法

水族館窓口での購入以外に、空港等で前売り券を購入する方法があります

<水族館窓口での決済方法>

現金、クレジットカード、電子マネー(Edy、nanaco、QUICPay、WAON、iD)、交通系IC
※水族館内の店舗ではそれぞれ使用できる決済方法が異なります。QRコード決済(LINEpay)を利用できる店舗もあります。

年間パスポート

2回分の入館料で1年間に何回でも入館でき、年間パスポート会員限定特典もあるためお得です。年間パスポート会員限定のイベントが開催されることもあります。水族館で購入することができます。

大人 中人
(高校生)
小人
(小・中学生)
3,760円 2,500円 1,240円
<新規作成者特典>

海洋博公園内のショップ・カフェ・レストラン全店舗5%割引、園内遊覧車無料(本人と同行者1名)

<更新者特典>

海洋博公園内のショップ・カフェ・レストラン全店舗10%割引、園内遊覧車無料(本人と同行者1名)、オリジナルグッズ詰合せを毎月抽選で3名にプレゼント、2千円分の「美ら海クーポン」を毎月抽選で30名にプレゼント

飼育動物

ジンベエザメ、ナンヨウマンタ、イルカ(バンドウイルカ、マダライルカ、シワハイルカ、オキゴンドウ、ユメゴンドウ、ミナミバンドウイルカ)、ウミガメ(クロウミガメ、アオウミガメ、ヒメウミガメ、タイマイ、アカウミガメ)、マナティー、ヤリマンボウなど

カフェ

オーシャンビューを楽しめみながらのランチビュッフェが人気のレストラン「イノー」(水族館4Fにあり、入館者以外も入店することができます)、ジンベエザメが泳ぐ大水槽に面したカフェ「オーシャンブルー」(水族館1F)、美ら海プラザ内にカフェ「More Mare(モーレ マーレ)」があります。水族館のある海洋博公園内には、他にも複数の飲食店があります。

ショップ

水族館の出口に、ショップ「ブルーマンタ」があり、様々なお土産を購入することができます。ジンベエザメやナンヨウマンタなどのオリジナルグッズや沖縄特産のお菓子など、多くのグッズを取り扱っています。

オンラインショップ

沖縄美ら海水族館アンテナショップ うみちゅららオンライン

アクセス

那覇空港から、車で約2時間(高速道路利用)、高速バスで約3時間です。

駐車場

無料駐車場あり
※最寄りの駐車場は北ゲート駐車場(P7立体駐車場)

住所

〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地
TEL:0980-48-3748

関連記事

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR