21.7 C
Tokyo
ホームINFO愛媛県立とべ動物園|基本情...

愛媛県立とべ動物園|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

ホッキョクグマ"ピース"(愛媛県立とべ動物園)
ホッキョクグマ”ピース” (提供:愛媛県立とべ動物園)

愛媛県立とべ動物園は、愛媛県伊予郡砥部町の愛媛県総合運動公園内に、1988年に開園した動物園。愛媛県松山市に1953年に開園し、世界で唯一ニホンカワウソを飼育していた「愛媛県立道後動物園」が前身のため、シンボルマークにニホンカワウソを使用しています。立体感のある「パノラマ展示」と動物たちの本来の能力や行動が伝わる「行動展示」を取り入れていること、各ゾーン毎に案内板や解説パネルを設置していることが特徴で、動物たちのことを楽しく深く知ることができます。日本で初めて人工哺育に成功し、人工哺育の最長飼育期間更新中のホッキョクグマ”ピース”(1999年12月誕生)が見どころです。”ピース”は動物園の一番の人気者で、毎年開催している誕生日会には多くの方がお祝いに訪れます。同じく日本で初めて人工哺育に成功したアフリカゾウ”媛”(2006年11月誕生)も、多くの方に愛されています。

営業時間

9:00〜17:00(最終入園16:30)

休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
※臨時開園する場合があります。

入園チケット


料金

大人(18歳以上高校生除く) 500円
高齢者(65歳以上) 200円
高校生(15歳〜17歳) 200円
小中学生(6歳〜14歳又は中学生以下) 100円

※幼児(6歳未満)、障害をお持ちの方本人と介助者1名(条件:各種障害者手帳の提示)、学校行事等の引率者(条件:入園時、団体入園申込書に引率者であることを明記)は無料です。
※高齢者料金の適用には、年齢が証明できるものの提示が必要です。
※上記は個人料金です。上記以外に、団体(有料入園者30名以上)に適用される割引料金があります。

購入方法

動物園窓口での購入の他、コンビニで事前購入できる前売り券があります。

コンビニ前売り券
ローソン(Lコード:63354)、ファミリーマート(JTB商品番号:0245823)

<動物園窓口での支払方法>
現金、各種クレジットカード、電子マネー(一部のQRコードを除く)

年間パスポート

発行日より1年間、何度でも入園できる年間パスポートです。園内にある「展望レストラン SKY GARDEN」でのソフトドリンク割引、他施設(松野町「おさかな館」、砥部町「砥部焼伝統産業会館」、砥部町「坂村真民記念館」)の入館料割引の特典がありお得です。

大人
(18歳以上高校生除く)
高齢者
(65歳以上)
小中学生・高校生
1,500円 500円 500円

※高齢者料金の適用には、年齢が証明できるものの提示が必要です。

飼育動物

アオダイショウ、アオバト、アカカワイノシシ、アカカンガルー、アカコンゴウインコ、アジアスイギュウ、アジルテナガザル、アフリカゾウ、アフリカタテガミヤマアラシ、アフリカハゲコウ、アミメニシキヘビ、アメリカバク、アルダブラゾウガメ、イリエワニ、インドホシガメ、ウミネコ、エゾヒグマ、エミュー、エランド、エロンガータリクガメ、オオコノハズク、オオサイチョウ、オオヅル、オオハクチョウ、オオホウカンチョウ、オグロワラビー、オシドリ、オジロワシ、カイウサギ、カバカピバラ、カラカラ、カラスバト、カリフォルニアアシカ、カルガモ、キアシガメ、キジバト、キバタン、キボウシインコ、キュウシュウジカ、キリン、キンクロハジロ、クサガメ、クマタカ、クロザル、グラントシマウマ、グリーンイグアナ、ケヅメリクガメ、コガタフラミンゴ、コサギ、コジュケイ、コツメカワウソ、ヒツジ(コリデール)、コロンビアクロクモザル、コンドル、コールダック、ゴイサギ、サーバル、シシオザル、シマヘビ、ショウガラゴ、ショウハナジログエノン、シロオリックス、ジムグリ、ジャガー、ジャワハコガメ、スッポン、スマトラオランウータン、セマルハコガメ、タイワンザル、ダイアナモンキー、ダチョウ、チリーフラミンゴ、チンパンジー、ツグミ、テンジクネズミ(モルモット)、トラ、ニホンアナグマ、ニホンイシガメ、ニホンカナヘビ、ニホンカワウソ(標本のみ)、ニホンザル、ニホントカゲ、ノマウマ、ハクビシン、ハシビロガモ、パタスザル、パプアヒクイドリ、パルマワラビー、ヒイロニシキヘビ、ヒガシクロサイ、ヒクイドリ、ヒドリガモ、ヒマラヤグマヒョウ、ヒワコンゴウインコ、ビルマニシキヘビ、ビントロング、ピューマ、フクロウ、フサオマキザル、フタコブラクダ、フンボルトペンギン、ブタオザル、ブッポウソウ、ブラッザモンキー、ベニイロフラミンゴ、ベニガオザル、ベニコンゴウインコ、ホウシャガメ、ホシハジロ、ホッキョクグマ、ホンドギツネ、ホンドタヌキ、ボウシテナガザル、ボリビアリスザル、ボルネオオランウータン、ボンネットモンキー、ボールニシキヘビ、ポニー、マタマタ、マレーガビアル、マレーグマ、マレーハコガメ、マレーバク、マントヒヒ、マンドリル、ミシシッピアカミミガメ、ミシシッピーワニ、ミミナガヤギ、ムクドリ、ムササビ、ムツオビアルマジロ、ムーアモンキー、メガネカイマン、メンフクロウ、モモイロペリカン、ヤクシマヤギ、ヨツユビハリネズミ、ヨーロッパフラミンゴ、ライオン、ラマ、ルリコンゴウインコ、レッサーパンダ、ロバ、ワオキツネザル、ワニガメ
※太字は愛媛県立とべ動物園内で人気のある動物及び動物園・水族館で人気のある動物です。

レストラン

動物園内に2つの飲食店があります。動物園奥にある園内が見渡せる「展望レストラン SKY GARDEN」では、目の前のアフリカゾウなどを観ながら食べられるカレーや丼などを販売しています。人気のしろくまピースをイメージした”ピーストースト”や、ライオンの顔を模した”オムライオン”など、見た目が可愛いメニューが人気です。ふれあい広場奥にある「軽食コーナー」では、ソフトクリームやポテトなどの軽食を販売しています。

ショップ

レッサーパンダ舎付近に「ふれあい売店」があり、愛媛県立とべ動物園オリジナルグッズ(ぬいぐるみ、お菓子、雑貨、コミックなど)や人気の動物のぬいぐるみなど様々なお土産を購入することができます。とべ動物園のアイドル”しろくまピース”と 愛媛県のゆるキャラ”みきゃん”がコラボしたぬいぐるみ、「みきゃんピースぬいぐるみ」が一番人気のグッズです。オンラインショップでも購入できます。
<オンラインショップ>
愛媛県立とべ動物園オンラインショップ

アクセス

電車・バス
伊予鉄道「松山市駅」「いよ立花駅」から、伊予鉄バス砥部線(千舟町経由)「えひめこどもの城行き」に乗車し、「とべ動物園前」下車すぐ


松山自動車道「松山IC」から国道33号を南に約10分
「松山市中心部」から国道33号を南に約20分

駐車場

複数の有料駐車場あり(料金:普通車300円/回、大型車810円/回)
「動物園下駐車場」(収容台数300台):動物園から一番近い駐車場です。
「東駐車場」(収容台数1,700台):動物園下駐車場が満車の場合に利用してください。満車の場合、動物園まで約15分間隔でシャトルバスが運行します。
※下記、詳細は公式サイトをご確認ください。
・入口ゲート横に、「身障者用駐車場」があります。
・3,000円(10回分)で11回駐車できる、お得な「普通車駐車場利用券(11枚綴り)」があります。
・同日にとべ動物園(総合運動公園)とえひめこどもの城駐車場両方の駐車場を利用する場合、どちらかの駐車料金が免除となります。

住所

〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
TEL:089-962-6000

公式サイト

愛媛県立とべ動物園(えひめけんりつとべどうぶつえん)
https://www.tobezoo.com/

関連画像

  • ホッキョクグマ"ピース"(愛媛県立とべ動物園)
    ホッキョクグマ"ピース" (提供:愛媛県立とべ動物園)

関連記事

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR