21.7 C
Tokyo
ホームMATOMEシャチ飼育水族館情報まとめ...

シャチ飼育水族館情報まとめ(日本全国に2館のみ)

シャチ

シャチを飼育している水族館は、日本全国に2館のみです。千葉県にある「鴨川シーワールド」と、愛知県にある「名古屋港水族館」で出会えます。鴨川シーワールドでは”シャチパフォーマンス”、名古屋港水族館では”シャチ公開トレーニング”を観ることができます。ぜひ水族館を訪れて、海の王者と言われるシャチの迫力ある姿をご覧ください。

鴨川シーワールド 概要

シャチ(鴨川シーワールド)

鴨川シーワールドは、千葉県鴨川市に1970年に開業した、大規模な水族館テーマパーク。「海の世界との出会い」をテーマに、自然環境を再現した生態展示とパフォーマンスを行っています。海の王者シャチのダイナミックなパフォーマンスが一番の見どころです。その他にもベルーガ(シロイルカ)の生態を知ることができるパフォーマンスなどがあり、展示と合わせて1日中楽しめます。西ゲートの横には、全室オーシャンビューの「鴨川シーワールドホテル」があり、宿泊者は鴨川シーワールドへの入館が無料です。このホテルと共に、株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが管理運営しています。

名古屋港水族館 概要

シャチ(名古屋港水族館)

名古屋港水族館は、愛知県名古屋市の名古屋港ガーデン埠頭に、1992年に開館した水族館。延床面積が日本一の大規模な水族館で、日本の水族館の年間入場者数上位に入る、大人気の水族館です。日本では2ヶ所でしか飼育展示していない、シャチとコウテイペンギンの飼育展示をしています。日本最大のスタジアム「メインプール」で行うイルカパフォーマンスと、シャチの公開トレーニングが見どころです。ウミガメ類等の生態の研究活動に注力しており、水族館に併設された「カメ類繁殖研究施設」を無料開放しています。公益財団法人名古屋みなと振興財団が管理運営しています。

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR