18.4 C
Tokyo
ホームINFO多摩動物公園|基本情報(営...

多摩動物公園|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

コアラ(多摩動物公園)

多摩動物公園は、東京都日野市の多摩丘陵に1958年に開園した東京都立の動物園。上野動物園の約4倍の広大な土地と、正門からオランウータンの森までの約60メートルの標高差が特徴的で、広い運動場でゆっくりと過ごす動物たちの姿や丘陵の四季の自然を楽しめます。日本で初めてコアラが来園した歴史(東山動植物園と平川動物公園とともに)があり、コアラのいる動物園として有名です。コアラがユーカリを食べている様子を観察できるオーストラリア園コアラ館や、地上約15メートルの高さのロープをボルネオオランウータンが渡る様子”空中散歩”を観察できる「スカイウォーク」(天候や季節により休止する場合あり)が見どころです。ライオンの群れをバスに乗車して観察できる「ライオンバス」は、2021年7月よりリニューアルして運行再開しました。

営業時間

9:30~17:00(入園及び入園券・年間パスポートの販売は16:00迄)

休園日
水曜日(祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
※水曜日に開園することもあり

入園チケット

料金

個人 一般 65歳以上 中学生 〜小学生/都内在住・在学の中学生
600円 300円 200円 無料
団体
20名以上
一般 65歳以上 中学生 〜小学生/都内在住・在学の中学生
480円 240円 160円 無料
身体障害者割引

身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、本人と付添(原則1名)が手帳の提示で無料になります。

購入方法

WEBでの事前購入、動物園での購入が可能です。

<WEBで事前購入>

多摩動物公園オンラインチケットより、クレジットカード決済(Visa、Mastercard、JCB)で日付指定チケットを事前購入可。当日は入園時にQRコードの提示が必要。

<動物園で購入>

窓口では現金の他、下記の支払いが可。
・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー)
・電子マネー(Suica及び相互利用対象の交通系ICカード)
※自動券売機ではクレジットカードのみ利用可

年間パスポート

購入日から1年間有効の年間パスポートがあり、正門券売所で販売しています。

一般 65歳以上
2,400円 1,200円

飼育動物

コアラアフリカゾウアジアゾウキリン、ペリカン、チンパンジーサーバルチーターコウノトリ、ダチョウ、グレビーシマウマシロオリックスニホンザル、ムササビ、ニホンツキノワグマ、イノシシ、ソデグロヅル、ニホンジカ、ヤギ、マレーバク、モルモット、インコ、アナグマ、コツメカワウソ、モグラ、タヌキ、フクロウ、インドサイトナカイ、エミュー、アカカンガルー、タスマニアデビル、ハクビシン、ムフロン、ニホンカモシカ、シフゾウ、ユキヒョウレッサーパンダ、ターキン、シャモア、モウコノウマオオカミボルネオオランウータン、ワライカワセミなど
※太字は多摩動物公園内で人気のある動物及び動物園で人気のある動物です。

カフェ

園内に4つのカフェがあります。

コアラ下売店
オーストラリア園コアラ館の下にあるファーストフード店です。ぞうの顔が可愛い「ぞうさん弁当」がおすすめです。
営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー)

サバンナキッチン
アフリカ園の高台にある2階建て無料休憩所併設の飲食店です。
営業時間:10:00~16:00(ラストオーダー)

ライオンカフェ
アフリカ園・アフリカゾウの近くのファストフード店です。
営業時間:土日祝11:00~15:00(ラストオーダー)

ズーカフェ
正門を入って左手、ウォッチングセンター内にあるカフェです。
営業時間:土日祝11:00~16:00(ラストオーダー)、月曜日11:00~15:00

※営業時間やメニューは変更となる場合があります

ショップ

正門のすぐ近くに、「ギフトショップ コレクション」というショップが1つあります。お土産に最適なオリジナルグッズやお菓子などの他、当日園内で必要になったビニール傘や紙おむつなども購入することができます。
営業時間:9:30~17:00(時間短縮の場合あり)

アクセス

多摩動物公園の入園口は1つ(正門)のみです。

電車
京王線、多摩都市モノレール「多摩動物公園駅」から徒歩1分
※「新宿駅」から「多摩動物公園駅」までは約40〜50分です。


中央自動車道「国立府中IC」から約20分

駐車場

なし
※一番近い有料駐車場は(株)京王ストアの多摩動物公園駐車場です。

住所

〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1
TEL:042-591-1611

公式サイト

多摩動物公園(たまどうぶつこうえん)
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/

関連記事

LATEST ARTICLES

【埼玉県こども動物自然公園】キリンは2mの高さから産み落とされる。そして30分で立ち上がる...

今回は、2023年3月15日に「埼玉県こども動物自然公園」(埼玉県東松山市)で生まれたキリンの赤ちゃん「アップ」くんと、その家族を紹介します! 皆さんにも「今」、埼玉こども動物自然公園...

群馬サファリの「エサバス」はこう楽しむ!~人は誰でも動物研究者になれる~

皆さんは動物にごはんをあげたことはありますか?動物にごはんをあげるとき、どんなことを考えていますか? 今回は「群馬サファリパーク」(群馬県富岡市)の「エサバス」を体験してきました! ...

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR