21.7 C
Tokyo
ホームINFO日本平動物園|基本情報(営...

日本平動物園|基本情報(営業時間、料金、駐車場、見どころなど)

レッサーパンダ(日本平動物園)

日本平動物園は、静岡県静岡市に1969年に開園した、静岡市立の動物園。屋内外で自由に動き回るレッサーパンダを間近で観察できる「レッサーパンダ館」の他、2007年から2013年までの園内リニューアル時に新設された「猛獣館299」「フライングメガドーム」などが見どころです。「猛獣館299」では生息環境が再現された展示場の中で、ネコ科の大型猛獣(ライオン、アムールトラ、ピューマ、ジャガー)の生態の違いや運動能力を比較しつつ観察したり、ホッキョクグマから環境問題について気付きを得たりすることができます。「フライングメガドーム」は様々な鳥類の飛ぶ姿を観察できる、国内最大級のフライングケージです。動物園内には小さな遊園地もあります。静岡市が管理運営しています。

営業時間

9:00〜16:30(最終入園16:00)

休園日
毎週月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月1日)

入園チケット

料金

一般(高校生以上) 小・中学生
620円 150円

※上記は個人の通常料金です。団体(有料入園者20名以上)に適用される割引料金があります。
※指定の条件を満たす方は入園料が無料になります。条件及び対象者:静岡市内に在住・通学する小・中学生は証明書の原本提示で本人、障がいをお持ちの方は各種手帳の原本提示で本人と介助者1名、静岡市内在住70歳以上の方は証明書の原本提示で本人

購入方法

動物園窓口での購入の他、コンビニで事前購入できる前売り券があります。

コンビニ前売り券
セブンチケット|日本平動物園
ファミリーマート|日本平動物園 ※店頭端末でのみ購入可

年間パスポート

1年間、何度でも入園できる年間パスポートです。

一般(高校生以上) 小・中学生
2,510円 610円

飼育動物

アジアゾウ、アビシニアコロブス、アフリカタテガミヤマアラシ、アムールトラ、アメリカバイソン、インカアジサシ、オオアリクイ、オグロプレーリードッグ、オニオオハシカピバラ、カンムリシロムク、キリン、クチヒロカイマン、ケヅメリクガメ、コンドル、ゴマフアザラシ、サイチョウ、シェトランドポニー、ショウジョウトキ、シロサイ、シロフクロウ、ジェフロイクモザル、ジャガー、タンチョウ、ダチョウ、チンパンジー、ツクシガモ、テンジクネズミ、ニホンザル、ハクトウワシ、ハクビシン、バーバリシープ、ヒゲサキ、ヒゲワシ、ヒツジ、ビルマニシキヘビ、ピューマ、フタユビナマケモノ、フラミンゴ、フンボルトペンギン、ブチハイエナ、ブラッザグエノン、ベネットアカクビワラビー、ホオジロカンムリヅル、ホッキョクグマ、ボルネオオランウータン、マレーバク、マンドリル、ミーアキャット、モモイロペリカン、ヤギ、ライオン、ルーセットオオコウモリ、レッサーパンダワオキツネザル、ワライカワセミなど
※太字は日本平動物園内で人気のある動物及び動物園・水族館で人気のある動物です。

レストラン

動物園内に2つの飲食店があります。東門付近にある「レストハウス」では、ラーメン、うどん、カレー、お子様カレーなどを販売しています。温泉につかるカピバラをモチーフにしたかわいいメニュー”カピバラの温泉(ハッシュドビーフ)”も販売しています。「レストハウス」と「フライングメガドーム」の間にある売店「BIRD・SONG」では、ソフトクリームや焼きそばなどの軽食を販売しています。

ショップ

動物園内に3つのショップがあります。正門付近にある「動物たちのもり1」「動物たちのもり2」と、東門・ふれあい動物園付近にある「ふれあい動物園前」です。「動物たちのもり1」では、日本平動物園オリジナルのお菓子やレッサーパンダぬいぐるみなど、様々なかわいいグッズを販売しています。「動物たちのもり2」では、レッサーパンダくじやオリジナルポストカードの展示販売などをしています。「ふれあい動物園前」では、このショップ限定のグッズや記念メダルなどを販売しています。
※「ふれあい動物園前」は、土日祝のみの営業です。

アクセス

電車・バス
JR「東静岡駅」から:
1.しずてつジャストライン<静岡日本平線>に乗車し、バス停「動物園入口」下車徒歩約5分
2.日本平自動車の直行便(土日祝)「動物園に行こう!線」「動物園に行ってきました!線」に乗車(所要時間約10分)、「東豊田線」(平日)に乗車(所要時間約15分)


東名高速道路「日本平久能山スマートIC」から約10分、「静岡IC」から約20分、「清水IC」から約25分
新東名高速道路「新静岡IC」から約20分

駐車場

有料駐車場あり(駐車料金:普通車620円/回、バス1,570円/回、二輪車・自転車は無料)

住所

〒422-8005 静岡市駿河区池田1767-6
TEL:054-262-3251

公式サイト

日本平動物園(にほんだいらどうぶつえん)
https://www.nhdzoo.jp/

関連記事

LATEST ARTICLES

【雨の動物園】よこはま動物園ズーラシアで、「サバンナの雨の王者」を見つけた【魅力解説】

これからの季節、雨が多くなっていきますね。お家でゆっくりするのもいいですが、雨の中でいきいきと生活する動物に会いに行くのはいかがでしょう?おすすめの動物園は、日本最大級の動物園「よこはま動物...

2022年12月誕生!群馬サファリのチーターの赤ちゃん誕生記念ツアーがすごかった。~家族5...

2022年12月11日、群馬サファリパーク(群馬県富岡市)でチーターの赤ちゃんが誕生しました。 この記事では、元気いっぱいにすくすく育つ赤ちゃんたちを徹底解説! クラリスの出産を...

板橋区でポニーの乗馬体験!【板橋こども動物園】

板橋こども動物園の敷地の奥、ヤギ・ヒツジのふれあい広場を過ぎたところにあるのは、ポニーたちがのんびりとくつろぐ馬場。 この日は少し風は強いものの天気がよく、日光を浴びてぽかぽかと気持ち...

身近だけど新たな発見あり!ヤギ・ヒツジに触れてみよう【板橋こども動物園】

動物園だけでなく牧場などさまざまな場所で会える、身近な草食動物であるヤギとヒツジ。しかし、実際のところ間近でじっくり見るという機会はあまりないかもしれません。 身近な動物とはいえ、よく...

モルモットをだっこして癒しのひと時を【板橋こども動物園】

板橋こども動物園では動物と直接触れ合えるプログラムが豊富で、中でも子どもだけでなく大人からも人気を集めているのが「モルモットだっこ」です。 モルモットの大きさはどれくらい?感触は?大人...

Most Popular

- Advertisment -

MAP

EVENT CALENDAR